準備・注意事項

安全にすごしていただくために
敦賀温泉病院では、患者様に一日も早く良くなり、退院できますよう、スタッフ一同誠意努力いたしておりますが、患者様が安心してご入院生活をおくるため、下記の注意事項をお守りください。
また、入院・面会についてご不明な点・ご質問等がございましたら、受付までお問い合わせください。
入院時準備していただくもの

- 入院保証書・寝具借受書(記入してお持ちください。)・印鑑(認め印)・診察券・保険証
- パジャマ(寝間着)・下着(5~6枚)・ひもなしズック・タオル・バスタオル(2~3枚)
- 現在、服用されているお薬
3階病棟入院の方は、上記以外に洗面用具・箸・スプ-ン・湯呑み・くずかごが必要です。
※すべてのものにお名前を必ず書いてご持参ください。また、必要に応じて、看護師より指示がある場合は、この他に必要な品物を準備していただきますのでご了承ください。
入院中の生活について
入院中は、病院の規則を守リ、医師・看護師及び病院職員の指示をお守りください。病状によっては病室を変わっていただくことがありますので、ご了承ください。
入院中は次の事頂をお守りください。
-
喫煙について
- 院内(敷地内を含む)は、全面禁煙となっております。
-
院内盗難防止について
- 多額の現金・貴重品は、お持ちにならないようにしてください。また、持ち物には必ずお名前をご記入ください。院内での盗難紛失は、保証いたしかねますので充分にご注意ください。
-
院内での履物について
- 患者様および付き添いの方の履物は、各病室で保管してください。外来玄関横の履き物置き場には置かないようご協力ください。
-
外出・外泊について
- 外出、外泊、散歩については、必ず看護師に申し出て、主治医の許可を受けてください。
-
電話・郵便物等について
- 院外からの電話の取り次ぎは、緊急を除き次のとおりです。
時間外の電話はご遠慮ください。(午前9時~午後9時まで)
- 入院の方への郵便物等の宛名は、入院中の病棟・号室をご記入ください。
-
セットレンタルのご案内
-
テレビ等電気器具について
- テレビの持ち込みはできません。病院でお貸ししていますので、貸し出し希望の方は、「テレビ借用書」を提出のうえ、ご使用ください。また、他の方の迷感にならないよう必ずイヤホンを使用してください。
- その他の電気器具(パソコン・カセットデッキ等)の持ち込みはできません。
-
寝具について
- 病院で準備しますので、寝具類(ふとん・毛布等)の持ち込みはできません。
-
お食事と給茶について
- お食事は、医師の指示により、病院がご用意いたします。治療及び食中毒予防の観点から、当院の給食以外のもの(補食、果物、飲み物)の持ち込みはご遠慮ください。
- 3階病棟入院の方は、食事以外の時のお茶は、給湯器が備えてありますので、お茶の葉は各自でご用意ください。その際、必ずティ-パックをご使用ください。
-
入浴について
- 当院は、温泉を使用しています。(泉質:アルカリ性単純温泉)
- 入浴は病棟により、入浴日が決まっていますので、場所・時間については、看護師がご説明いたします。
-
保険証の変更について
- 入院中に保険証等の変更があった時は、直ちに受付までご連絡ください。
-
駐車場について
- 入院時、自家用車は原則としてお持ち帰りください。やむを得ない場合は、相談員に届け出、第2駐車場に駐車してください。なお、盗難・事故等に関しては、一切責任は負いません。
-
携帯電話について
- 院内での携帯電話の使用は、指定の場所のみ可能となっています。
ご面会について

面会時間は、
2階・3階 午後1時30分 〜 午後2時30分
ご予約について
面会は予約制となっております。
ご来院前に必ずお電話でご予約をお願いいたします。
電話番号 0770-23-8210
ご連絡事項
ご家族様への伝達事項がある場合がございます。
ご来院の際は ナースセンターへお声がけください。
感染対策のお願い
当院には、ご高齢の方や基礎疾患をお持ちの患者様が多数入院されています。
感染予防のため、面会時にはマスクの着用にご協力くださいますようお願いいたします。
注意事項
患者様の状態や院内の感染発生状況等によって、面会を制限させていただくことがあります。
今後の状況によって、面会の条件・方法を予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。